HOME 映像 随感録 活動予定 告知板 著書 掲載記録 技と術理 交遊録 リンク集 お問合せ Twitter メルマガ English

糸井重里さんのサイト。多くのスタッフの手で毎日更新されています。
糸井さんと甲野善紀とは、「婦人公論井戸端会議」以来の交流です。
Carmen Maki Official Web Siteオフィシャル・サイトが2000年1月、始動しました。ライブ情報等、こちらでどうぞ。
合気道・尚志会大阪の合気道、大東流合気柔術を中心とした稽古会。
甲野善紀の関西稽古会についても紹介されています。
橘井堂佐野史郎さんのサイト(旧『Loverrinthos』)。佐野さんと甲野善紀とは、'98 .3月、池袋コミュニティ・カレッジ主催の特別対談以来の交流です。
dohokids角南和宏さんが運営するサイト。身体教育研究所についての情報等が掲載されています。
Nagoshi Dialogue大阪東成区の名越クリニック(名越康文院長)のサイト。
視覚情報センター大阪・田村スポーツビジョン研究所のサイト。視覚に関する様々な研究が公開されています。
武術操身法・遊武会大阪で居合術・杖術・護身体術などをベースに、総合的な身体運用法を探る稽古会
多田容子 official site関西稽古会にも参加されている、時代小説作家・多田容子さんのオフィシャル・サイト。
木彫彩漆工芸職人 渡部誠一渡部さんの作品が展示されています。剣入箱を作成していただきました。
内田樹の研究室神戸女学院大学文学部総合文化学科・内田樹教授のサイト。日記がとても面白いとの事です。
Marumitsu ボディーバランスボード山形での講演・実演会でお世話になりました小関勲氏のボディーバランスボード、バランス下駄の紹介。
TriMind(トライマインド)『古武術に学ぶ身体操法』(岩波書店)発刊には、所長の栢野忠夫氏のご協力がありました。
少林寺拳法 愛知大府道院道院長の山口潤氏には名古屋での稽古会でお世話になりました。氏の稽古日誌・研究があります。
尚武館神奈川県大船にある空手道場(代表:三井陽資さん)のホームページです。
呉服屋さんネット (www.52983.net)四国の稽古会等でお世話になっています いかりや呉服店4代目 守伸二郎さんのHPです。
半身動作研究会・動作術の会「縁の森」共著者の中島章夫氏の 「技アリブログ」です
防衛大学バスケットボール部入江史郎監督が古武術の応用の研究に取り組まれています。
池袋古武術クラブ松聲館初期からの会員だった安室英治氏が主催される稽古広場。
日本韓氏意拳学会代表の光岡英稔師や韓氏意拳の紹介、講習会情報があります。
修武堂青森県弘前市にある有志の古武術研究・稽古会です。各種の調査研究レポートが掲載されています。
トゥルース・カイロプラクティックセンター光岡英稔師範の信任厚い野上明宏氏がこのたび岡山で開院されました。
HAZE WEBSITE大分での講習会の世話人である「はぜちゃん(白石誠氏)」のサイトです。
深田真工房宮城県七ヶ宿町の木造伝統建築の大工、深田真氏のサイトです。
高橋佳三のホームページびわこ成蹊スポーツ大学助手で同野球部監督の高橋佳三氏のサイトです。テレビやビデオ・雑誌等で受けを取っていただきました。
山田うんのホームページ舞踊家で振付家の山田うん女史のサイトです。
仙堂新太郎のホームページ小鼓、和太鼓奏者の仙堂新太郎氏のサイトです。古武術を応用した和太鼓奏法や盲人のための身体操法等にも取り組まれています。
名古屋稽古会カラダラボ世話人の山口氏のブログや、稽古会のおしらせなどがあります。
雀鬼会桜井章一会長が主催する雀鬼会のオフィシャルサイトです。
稽古会 江東友の会斎藤豊氏が主催する起倒流伝書を中心に身体の運用法を研究する会です。
叢雲会 (むらくも会)古名刀の再現を目指す杉田善昭刀匠も一員となっている、刀鍛冶八人衆によって作られた叢雲会のホームページです。
Dr.KOIKEの統合医療クリニック東京女子医大・小池弘人医師による、現代医療だけでなくその他の代替医療を含んだ「統合医療」というものを紹介するサイトです。
視覚行動研究所新潟の野澤康氏による、適切な眼の使い方から、人間が本来持つ機能を十分発揮し、楽しく健康な日常をおくるための研究所です。
新体道武道 天空会甲野善紀にとって 武の世界の先達であり、恩人の一人でもある、青木宏之師範の創始した新体道を通し「気拳体一致」を目指す空手稽古会です。
古代発火法検定協会木の棒・板などをつかった古代の火おこしの技術検定を行います。理事長は和光大学名誉教授の岩城正夫先生です。
馬貴派八卦掌伝播中心甲野善紀の武術の重要な基盤の一つが足裏の垂直離陸。これに気づけたのは、このサイトの主宰者で馬貴派八卦掌の伝承者である李保華老師に親しく八卦掌の平起平落の歩法について教えを受けたからである。
うちだのきもの日本の武術の体裁きとも縁の深い和服。武術にも深い関心を寄せる"うちだのきもの"の二代目内田秀樹氏のサイトです。
ラヴィ
(フィジオテンダートレーニング)
独自な骨格観察から、ユニークなトレーニング法を開発している牧野圭子女史の技と理論を展開している団体。一本歯の下駄を知ってから、いちはやくトレーニングの中に取り入れ、すでに成果を出している。
潜龍会 合気道技法研究ノート松林左馬助の御縁で行きはじめた仙台の稽古会の世話人で『願立剣術物語』のコピーをとってきてもらった恩人、森文夫氏のサイトです。
岡田慎一郎公式サイト出会った当初から非凡な才能を感じさせた岡田慎一郎氏は、私が開発した介護の技をさらに展開。いまではその技の指導に休みもほとんどないようである。武術の技の介護への応用に関心のある方は是非こちらにアクセスを!
ミツバチたすけ隊 太古の昔から日本に住んで、花粉を媒介し、実りをもたらしてきたニホンミツバチが、いま、ネオニコチノイド系の農薬によって激減しています。この事態打開に是非ご協力を!
松村卓 スポーツケア整体研究所ここ数年、私の仙台での稽古会に熱心に参加され、私の術理もヒントにされて、アスリートを指導されているという松村氏のサイトです。そのユニークな理論と発想に触れ、新たな気づきを得られる方も出ると思います。
(株) セイントクロス2009年秋、セイント・クロスの本拠地博多で、第1回目の「この日の学校」を開催して頂いて以来、出血承知で、森田氏と私にさまざまな企画を提案し、各地で展開していただいている大塚聖氏のホームページです。
一本ゲタ大使館名古屋で今後、「この日の学校」や「数学の演奏会」の世話人となる加藤陽子女史のサイトです。私と、というより一本歯の下駄との出合いが人生を変えたという稀女。それを暖かく見守るのが名古屋のメンバーの優しさです。
「身体匠工房」甲野陽紀「身体匠工房」甲野陽紀のホームページです。
順逆曲直旋転心身身体を通しての、さまざまな仕事や日常動作に、独自の才能を発揮して「新しい見方と使い方を提案する」という、今までにない新しい職業を拓きつつある北川智久氏のサイトです。
笛物語『音楽家のための身体操法講座』を主催し、世話人を務められている白川真理女史のサイトです。この講座は、ほぼ1ヶ月おきに行って、来ましたが、この間私にとっても興味深い気づきがありました。
風の先、風の跡私の技の動画付き解説や、論考、質疑応答などを、月2回配信しているメールマガジン。運営は、名越康文氏や茂木健一郎氏などのメールマガジンも扱っている『夜間飛行』で行なっている。
尹雄大(ユン・ウンデ)公式サイト98年に出会って以来、何度か雑誌等に私や私から拡がった人達の記事を書いてもらったライターのユン氏のサイトです。あらためて振り返ってみると、ユン氏の人生にも、私はかなりの影響を与えてしまったようです。
BULINK - 武とリンクする -主に首都圏で、松聲館関連の講座や講習会は、このBULINKの主催で行われることがあります。時々チェックしてみてください。
Honu-Tortuga会う人誰をも、その独特の人柄でフワリとくるむ、類稀な存在感から「亀田の前に亀田なく、亀田の後に亀田なし」と謳われている、大阪の名物世話人、亀田治代女史のサイト。ユニークな講座の提供が期待されている。
こいそ接骨院昔、ある国会議員選挙があった時、ある候補の陣営が「出たい人より出したい人を」というキャッチフレーズを作って運動をしていたが、今回リンクをする「こいそ接骨院」は、この言葉を思い出す。
菓子工房・白炭製造販売
すみやのくらし@七ヶ宿の白炭
1996年以来、私が「わが心の故郷」と思って来た宮城県七ヶ宿の山中で、自然の流れに即した暮らしを願い、白炭を焼いている、佐藤光夫氏と、厳選された材料でクッキー等を焼いている、夫人の円さんのサイト。
藤川整骨院私が初めて熊本を訪れた時から御縁のある藤川孝徳氏は、大変素直で謙虚な方。柔道整復師となられてから、様々な身体調整法を学ばれ、それらを組み合わせて思いがけない成果も挙げられている。
正陽会京都講習会で、私がいつもお世話になっている出島透氏がこの度「正陽会」を立 ち上げられました。ここ20年ほどの私の武術の術理に関しては、私よりも詳し いのではないかと思います。 関心を持たれた方は、お問い合わせください。

このページの上へ戻る