各地の講座・稽古会の情報は「活動予定」を、ご覧下さい。
「その他の過去のお知らせ」はこちら
白川真理女史の講座 『古武術に学ぶ楽器奏法』
日時:2020年 2月9日、3月15日、4月5日
日曜午後1:30〜3:00
開始時間が1時間早くなりました。ご注意ください。
場所:音教楽器たまプラーザ店 (田園都市線・たまプラーザ駅徒歩3分)
料金:月一回開催 3000円(税別)
お問合せ・お申込み:音教楽器たまプラーザ店 Tel: 045-901-4511 、もしくは
白川真理女史( karadatoongaku@gmail.com )まで
|
(掲載日2020/1/24)
「遊武会 石田泰史会長・東京稽古会」のご案内
【講習内容】現在遊武会技法の核となっている『浮き握り』をはじめ、
日常生活から武術全般まで、様々な場面に応用できる遊武会独自の
身体操作法と武術技法の数々を紹介します。
■日時: |
2020年3月19日(木)
19時〜21時(18時45分受付け開始) |
■場所: |
抱一龕道場/東京都渋谷区恵比寿西 2-11-4 B1
JR、メトロ日比谷線「恵比寿」駅 |
■定員: |
10名程度 |
■会費: |
3000円 |
|
■日時: |
2020年3月20日(金・春分の日)
◆第一部 「身体操作術・護身体術」 13;00〜15:00(15分前から受付)
◆第二部 「居合術・剣術・杖術など 15:30〜17:30(15分前から受付)
※第二部は居合刀・模擬刀、木刀、杖などお持ちの方はご持参ください。
|
■場所: |
文京スポーツセンター 2F 多目的室全面
東京都文京区大塚3-29-2
メトロ丸の内線「茗荷谷」駅 |
■定員: |
各クラス20名程度 |
■会費: |
1コマ3000円、2コマ5000円 |
◆申し込み
参加を希望するクラスを、
「3/19遊武会」
「3/20遊武会1」
「3/20遊武会2」
と明記して、「フルネーム」と連絡のつく「Eメールアドレス」を添えて
世話人の
中島章夫氏までメール( wazaari.kikaku@gmail.com ) でお申込みください。
【技アリ企画】「遊武会・東京稽古会 進化した『浮き握り』と遊武会技法の数々」
(掲載日2020/1/19)
金山孝之氏 関西講習会のお知らせ
松聲館技法研究員であり、夜間飛行のメールマガジンや、
DVDで甲野善紀先生の受のレギュラーでもある、金山孝之氏の杖術講習会が開催されます。
武道・スポーツ等の経験がない方でも、興味を持って杖の操法や身体運用を学べると思います。
■1日目: |
2019年10月21日(月)・体術、杖整体操
会場:集居夙川館 1階和室 |
■2日目: |
2019年10月22日(火・祝)・杖術、杖整体操
会場:尼崎記念公園 ベイコム総合体育館柔道場 |
■受講料: |
1日目参加3,000円、2日目参加4,000円、両日参加6,000円(DVD購入込みで10,000円) |
◆お申し込み・問い合わせ
参加ご希望の方はこちらで詳細を確認の上、世話人の川原田喬生氏あてに申込み下さい。
(掲載日2019/9/4)
最新DVD『甲野善紀 技と術理2019 「教わる」ことの落とし穴』
予約にて特価&特典DVDが付属します
夜間飛行のサイトからご予約いただけますと
・予約限定の特別価格「4500円+税」(通常価格6,000円+税)
・数量限定の特典DVD「銅像化現象」がついてきます!
(予定個数に達し次第、終了します)
目次
Part1 「教わる」ことの落とし穴
Part2 影観法からの展開
Part3 我ならざる我の探求
Part4 【語り】「信じる」とはどういうことか
|
2019年8月16日発売
ご予約・詳細・ダイジェストの映像はこちら
夜間飛行 予約サイト http://kono.yakan-hiko.com/
(掲載日2019/7/20)
小幡塾・九州のおしらせ
サッカーを中心に「スポーツと武術の融合」を講義・具体的実践法を練習します。
他分野の方や脱力・武術に興味のある方・運動未経験者の方も歓迎です。
【講師】 | ■小幡 忠義 (小幡塾代表・元東北サッカー協会会長)
■方条 瞬刻 (源武術「甲章」主宰)
|
【日程】 |
■4/14(土) 福岡
・一部(実践)15:00〜17:00
・ニ部(講義)18:00〜20:00
■4/15(日) 北九州
・一部(実践)9:00〜12:00
・ニ部(講義)14:00〜17:00
■4/16(月) 北九州
・(座談会)9:00〜12:00 |
【その他】 |
・チーム単位の研修も受け付けております
・終了後は懇親会もございます
・参加資格は「教室の内容に興味がある」事。
年齢・性別・国籍一切問いません。 |
◆イベント詳細・お申し込み・お問い合わせ
主催の小幡塾の公式ページをご確認ください。
(掲載日2018/3/31)
松聲館技法研究員の井上欣也氏の講座のお知らせ
古武術の智恵で健康な身体づくり
■日時: | 毎月第2、4日曜日 12:30〜14:00 |
■会場: | イオンカルチャークラブ海老名店
神奈川県海老名市中央2-4-1 イオン海老名3F |
■受講料: | 4320円/月 体験受講料:1080円 |
◆お申し込み・問い合わせ
イオンカルチャークラブ海老名店 Tel:046-292-1818
または「旅する身体」まで
(掲載日2017/5/2)
中島章夫氏の稽古会のお知らせ
甲野善紀の術理史 『回転体(2000年)』『復習スペシャル』
■日時: |
2016年3月27日(日) 18:30〜20:30
18時15分受付開始 途中参加・退席可能 |
■会場: |
「築地社会教育会館」 第一和室(3階) (地図・アクセスはこちら)
「半身動作研究会」名義で予約してあります。
部屋の前の立て札に「甲章研究室・甲野術理史」と貼り紙をしてあります。
※会場はお貸しいただいているだけですので、
稽古内容に関する会場への問い合わせは無いようお願いいたします。 |
■参加費: |
2000円 |
◆お申し込み.・問い合わせ
担当者までメール houjoushunkoku@gmail.com にてご連絡ください。
(掲載日2016/2/18)
「全国古流武術フォーラム2015
林崎甚助の居合を探る」のお知らせ
津軽では「林崎新夢想流居合」という武術が盛んでした。短刀で突いてくる目の前の敵を、三尺三寸の長刀を抜き一瞬で斬りとめる技です。開祖、林崎甚助は居合を創始した人物であり、その流れを汲む武術が日本各地で伝承されています。
居合が誕生した場、武士達が発見した心身の理とはどのようなものだったのか。
各流の若手修行者が集まり研究稽古を行います。流派や経験は不問。初心者も体験できます。
■予定: |
2015年9月19日(土)〜20日(日)
青森県弘前市「青森県武道館」柔道場および「岩木山神社」
(1) 初日 9月19日(土)13時〜19時、青森県武道館「柔道場」
林崎新夢想流居合演武、研究講座(日本各地の居合の歴史)、
実技体験・自由交流稽古会
◆対象:一般および各古流武術の若手修行者
(定員約40名、稽古道具類は持参ねがいます)
◆会費等:9月19日参加の方は、おひとり\2,000(資料代および会場費として)
(2) 二日目 9月20日(日)10時〜12時、岩木山神社奉納演武
一般無料公開、全国各地の武術流派、錦風流尺八等による奉納
|
■主催: |
主催:武術研究稽古会 修武堂
協力:弘前市無形文化財卜傳流剣術保存会、當田流棒術、弘前大学古武術研究会
来賓:武術研究家 甲野善紀氏
|
◆お申込み、お問い合わせ
詳細は
武術研究稽古会 修武堂のサイトをご確認の上、
2015年9月11日(金)までに
Eメール
shubudo21@yahoo.co.jp 、TEL: 090-5835-4780 までご連絡ください。
(掲載日2015/6/18)
「頭と身体で考えるテニス教室」(参加費無料)のお知らせ
以前、私の技と術理に関心を持たれ、池袋の講座を何年にもわたって撮影されていた元埼玉工業大学教授の川副嘉彦先生が、今度、下記のイベントで研究を発表されるとのこと。ご関心のある方はどうぞ。
(掲載日2014/9/19)
DVD『甲野善紀 技と術理2014 内観からの展開』
特典DVD付予約受付開始のお知らせ
2014年6月5日、夜間飛行よりDVD『甲野善紀 技と術理2014 内観からの展開』
(カラー・69分)が発売されます。
予約申し込みは特設予約サイトまで。
先行予約申し込みの方は、1本 4,800円(税込み・送料無料・割引定価)となるほか、
非売品の特典DVD(15分)がつきます。
先行予約は、発売日前日(6月4日)までです。
内容
一つの動きに、二つの自分がいる。
技のすべてに内観が伴って来た……!!
武術研究者・甲野善紀の新たな技と術理の世界!!
武術研究家・甲野善紀の最新の技と術理を追う人気シリーズ
「甲野善紀 技と術理」の最新DVD『甲野善紀 技と術理2014――内観からの展開』
DVD(69分) 16:9 リージョンフリー
ISBN:978-4-906790-10-4
C0875 E4500
JAN:4571399320889
定価:4500円+税
|
詳細・購入
夜間飛行 特設予約サイトをご覧ください。
(掲載日2014/5/19)
剣体研究会コラボイベントin京都
鹿間裕行 × 甲野善紀
■日時 | 平成26年3月22日(土)18:00〜20:30 |
■会場 | 東山いきいき市民活動センター 集会室 |
■参加費 | 5000円(当日会場にて頂戴します) |
■持ち物 | 運動できる服装と内履き、お持ちの方は木刀や杖、長刀など持参ください。 |
◆詳細・参加条件・お申込み
参加には事前の申し込みが必要です。詳しくは
主催者の
剣体研究会のサイトをご覧下さい。
(掲載日2014/2/21)
真弓さんの「女性のための古武術的身体操法」
■水曜日のクラス
日時:9月25日(水)10:00〜11:30(9:45から受付け)
会場:渋谷ウィメンズプラザ 第三会議室(和室)
日時:10月9日、10月23日(水)12:15〜14:15(12:00から受付け)
会場:品川総合体育館・柔道場
■土曜日のクラス
介助・介護に役立つ「動作のコツ」(※男女混合)
日時:9月28日(土)
初参加の方向け 午前:10:00〜11:30(9:45から受付け)
参加2回目以降の方 午後:13:00〜14:30(12:45から受付け)
会場:江戸川橋体育館 1F 柔道場
|
◆お申込、お問合せ
参加には事前の申し込みが必要です。詳しくは
主催者の
BULINKをご覧下さい。
(掲載日2013/9/25)
北川貴英氏のロシア武術システマ講習会
<システマウェポンワーククラス>
■日時 2013年10月26日(土)12:15?14:15(12:00から受付け)
■会場 文京総合体育館 B1スポーツ多目的室
<システマ式 護身の心理学>(男女混合クラス)
■日時 2013年11月17日(日)9:15?11:15(9:00から受付け)
■会場 文京総合体育館 B1 スポーツ多目的室
|
◆詳細・お申込み
参加には事前の申し込みが必要です。詳しくは
主催者の
BULINKをご覧下さい。
(掲載日2013/9/25)
「オリジナル介護へのサポート」〜武術介護を参考に〜
のご案内
■日時:毎月第2・4水曜日 19:00〜20:30
■場所:福岡市中央区渡辺通5‐7‐24 建立寺2階
西鉄福岡(天神)駅から徒歩約7分
福岡市営地下鉄 天神南駅から徒歩約3分
■参加費: 1回 2500円
|
◆お申し込み・お問い合わせ
詳しくは主催者の「チームこねこ」をご覧下さい。
(掲載日2013/7/8)
北川智久氏の講習会お知らせ
■日時: 4月1日(日) 入門編 15:15〜16:45 テーマ別 17:00〜18:30
■場所: グリーンパレス 集会室302
■会費: 入門編 \3500 テーマ別 \5000
■募集人数 各10名程度
|
◆詳細、お申し込み
逆曲直旋転心身のサイトをご覧ください
(掲載日2012/3/19)
斎藤豊氏の稽古会のお知らせ
体験講座「古武術でかわる身体」
■日時: |
2012年3月11日(日)
2012年3月25日(日)
16:00〜17:00 |
■場所: |
未来屋カルチャークラブ イオン東雲店
東京都江東区東雲1-9-10 |
■参加費: |
525円 |
◆申し込み.・問い合わせ
詳しくは主催者の
未来屋カルチャークラブのサイトをご覧下さい。
(掲載日2012/3/2)
野元浩二氏の講習会のお知らせ
自転車って… 【Human & Bike, mechanical and anatomical …】
自転車のメカ&パンク修理講座、人体のメカニズム探究等
谷口メカニックと古武術の野元が、楽しくプロデュースいたします
ロード、クロス、マウンテンバイク試乗車あり
出島ワーフ、アティツクバリスタ野田氏の特設カフェコーナーあり
お気軽にどうぞ
■日時: |
2月18日土曜日 12時〜14時30分 ワクワク昼食付 |
■場所: |
サイクルロッジタニグチ松並研修室と専用野外広場室
長崎県大村市松並2丁目1217番地2
(国道34号線沿いの大型ディスカウントショップ、
トライアルの左横なのでわかりやすいです) |
■会費: | 会費:2,500円 カップル、ご夫婦2名は3,500円、小学生までは無料。 |
◆お申し込み・お問い合わせ:サイクルロッジタニグチ大村店
TEL:0957-47-8020 まで
(掲載日2012/2/14)
みちのく山道 試乗会・講習会のおしらせ
試乗会「みちのく山道に乗って遊ぼう」・講習会「みちのく山道で拓く身体の可能性」
講師 内田秀樹 (やまあるき代表)
■日時: |
日時:2011年8月28日(日)
10:00〜12:00 試乗会
14:00〜16:00 講習会 |
■場所: |
新井地域センター洋室2 東京都中野区新井3丁目11番4号 |
■持ち物: |
動きやすい格好、筆記用具
※ 講座に使用する「みちのく山道」は当方で準備いたします
|
■参加費: |
試乗会 1,500円
講習会 1,500円
※ みちのく山道をご購入されている方は: 1,000円/ 1コマとなります。
申込時に備考欄へ「みちのく山道購入済み」の旨をご記入下さい。
|
■定員: |
10名 |
◆申し込み.・問い合わせ
詳しくは主催者の
やまあるきのホームページをご覧下さい。
(掲載日2011/8/14)
有料メールマガジン 「夜間飛行」 甲野善紀
風の先、風の跡〜ある武術研究者の日々の気づき
著者の動画と解説、日々の食事や仕事の紹介、質問コーナー等
■発行 2011年4月4日から月2回発行 第1・3月曜日発行予定
■料金 525円(税込)/月
※4月4日オープンまでにお申し込みの場合は1ヶ月無料、3ヶ月315円になります。
|
◆詳細・お申込み
発行元の夜間飛行のサイトをご覧ください。
(掲載日2011/3/30)
甲野陽紀氏の身体匠工房in自由が丘のお知らせ
■日時: |
平成23年4/7から 木曜日 14:30〜15:30
事前体験日3月31日 |
■会費: |
入会金: 5,250円 ※65歳以上の方は無料
受講料: 31,500円 3か月 10回
設備維持費: 1,680円
|
■場所: |
よみうり文化センター自由が丘 |
◆申し込み.・問い合わせ
詳しくは
よみうり文化センター自由が丘
TEL 03-3723-7100 までお申し込みください。
(掲載日2011/3/7)
若林理砂女史の女性限定講座
女性のためのカラダ改善レシピ 武術と東洋医学で読み解く
■内容・日程
2月7日 無駄なチカラってどれ? + ほかほか温める食養生
3月7日 呼吸と声とでカラダを守る + 冬を脱ぎ捨てる食べ物
月曜日 10:30-12:00 全2回
■場所 新宿朝日カルチャーセンター
■費用 会員 5,880円 一般 7,140円 (税込)
■対象 女性 |
◆詳細、お申し込み・お問い合わせは
朝日カルチャーセンターのサイトをご覧いただくか
TEL 03-3344-1947 までご連絡ください。
(掲載日2011/1/13)
賛同・支援のお願い ミツバチたすけ隊
生物多様性条約第10回締約国会議COP10併催
生物多様性交流フェア(18日〜29日:於名古屋国際会議場・白鳥会場)に
私たちは出展・参加します。
COP10は環境分野における最大規模の会議で、190を超える国や地域から8,000名を超える政府関係者や専門家が参加する、今世紀に入って日本で開催される最大規模の国際会議です。
前回ドイツで行われた時は、生物多様性交流フェアに6万人の一般来場者がありました。
「ミツバチたすけ隊」は次の2点に重点を置いて出展します
1、ニホンミツバチとは何か、さらに、
そのハチによる養蜂とはどんなものかを紹介します。
2、生物多様性を阻害する農薬問題を提起します。
10月18日(月)〜10月29日(金)
ブース・パネル展示(無料)
場所:名古屋国際会議場
(〒456-0036 愛知県名古屋市熱田区熱田西町1-1)・白鳥会場
10月22日(金) 午前10時〜12時
「日本ミツバチに学ぶ」
講演:久志富士男(無料)
場所:白鳥会場・名古屋学院大学体育館フォーラム小会場2
10月24日(日) 午後3時〜4時
「ミツバチがおらんと困るとばい!〜蜂飼い久志氏が語る」
語りとオトヒトツ・H3のLIVEステージ(無料)
場所:白鳥会場横・熱田神宮公園(フェスティバルゾーン)特設ステージ
※会場には駐車場はございません。
ご来場の際には必ず公共交通機関をご利用ください。
●交通●
地下鉄名城線「西高蔵」駅2番出口より 徒歩5分
地下鉄名港線「日比野」駅1番出口より 徒歩5分
|
詳しくは10/9(土)の「随感録」もご覧ください。
(掲載日2010/4/6)
花にミツバチ・虫みつけた!情報募集
「○○県○○市(郡)○○町で○○の花にミツバチを見た」
「〜では全然見かけない」などの情報をお寄せください。
みなさんが日常で感じた、ミツバチ・虫をはじめとする自然やいきものに関するコメントもお待ちしています。
「ミツバチたすけ隊」でデータを集め「ミツバチ・虫地図」を作ります。
宛先はこちら ミツバチたすけ隊のホームページ
140字程度でお願いします。
例
- 〇月〇日〇時頃、〇市〇浦で菜の花に蜜蜂1匹発見。
- 〇月〇日〇時頃、〇市〇町〇地内の桜を観察しました。野鳥は何羽も花に集まっていましたがミツバチ・虫はいません。
- そういえば、2年前くらいから、走りに行った時に車に付く虫の死骸が、極端に少なくなった。
等
|
(掲載日2010/4/6)
「ミツバチたすけ隊」からのおしらせ
ミツバチたすけ隊はネオニコチノイド系農薬の使用に反対します。
是非、多くの方々に、このヨーロッパ諸国では使用禁止の
ネオニコチノイド系農薬の問題を知っていただきたいと、思います。
甲野善紀
ネオニコチノイド系の農薬は、ミツバチの神経系に影響を与えるため、多くのミツバチが巣を出たきり、帰り道がわからずにのたれ死にしてしまいます。
すでに農業国フランスをはじめ、ヨーロッパ各国で相次いで使用中止命令が出されているにもかかわらず、日本ではこれからも大量に使用されようとしています。
このネオニコチノイド系農薬の使用についての問題は、単に農業だけに関するものではありません。ミツバチが成育できる環境を守ることは、他の多くの生き物や、我々人間が健康的に生活できる環境を守ることでもあるのです。
ミツバチたすけ隊 【代表】 久志富士男
|
詳細は、 ミツバチたすけ隊のホームページ
もしくは
「ミツバチたすけ隊からのおしらせ」のチラシ
(PDFファイル)
をご覧ください。
|
また、
2009年11月29(日)の「随感録」、
2010年2月13(土)の「随感録」、
2010年3月2(火)の「随感録」もあわせてご覧ください。
(掲載日2009/12/18)
駒井雅和氏の『中国武術韓氏意拳入門』のお知らせ
■体験講座
2010年7月17日(土) 18:00〜20:00
■連続講座
2010年7月22日(木) 19:00〜21:00
2010年8月26日(木) 19:00〜21:00
2010年9月30日(木) 19:00〜21:00
■場所: 新宿朝日カルチャーセンター4階
|
◆費用・詳細などの、お申し込み・お問い合わせは
朝日カルチャーセンターのサイトをご覧いただくか
TEL 03-3344-1945 までご連絡ください。
※
2010年6月14日(月)の「随感録」に韓氏意拳の紹介があります。
(掲載日2010/6/15)
「我が家にミツバチがやってきた」出版記念
著者久志富士夫先生を招いての『ハチと暮らそう!』
巣箱作りと講演のワークショップ
ミツバチがいなくなっています。それはミツバチだけの問題だと思っていました。虫がいなくなり、鳥が居なくなり、人にも影響が出始めています。ハチや昆虫達は身をもって人間に危険を知らせている警告者なのです。ハチの問題は人間の問題でもあるのです。
今回 『我が家にミツバチがやってきた』が高文研より出版され、その記念としてニホンミツバチのフィールドワークでの第一人者 久志富士夫先生をお招きして講演と巣箱作りのワークショップを開催いたします。ただ話を聞くだけでなく、実際ご自身で巣箱を作ることでニホンミツバチに対する理解と愛着を深めることが出来る日本初(かも?)のワークショップです。巣箱は久志先生の長年の研究と経験の詰まったニホンミツバチに最適のもので、ドライバー一本で誰でも組み立てることが出来るようになっています。誘因剤もついていますから、分蜂の時期に場所さえ間違えなければかなりの確率で蜂が入ってくれますので、ご自身で天然の蜂蜜を採取することも可能です。また、蜂が増えることで地域の環境の改善にも必ず役に立つことでしょう。ハチに興味のある方、環境問題に興味のある方でしたらこの貴重な機会に是非をお待ち申し上げております。
■講師: 久志 富士夫先生
■日時: 6月13日(日) 14:00〜講演 16:00〜巣箱作り
■場所: 丸亀市民会館 第2・3会議室 丸亀市大手町2-4-10
■会費: 13,000円(巣箱代12,000円含む) ※ 講演のみは3,000円
■定員: 30名
※ なお、講習会後久志先生を囲んでの懇親会を予定しております
(場所未定、会費5,000円程度)
◆詳細お問い合わせ・お申し込み
世話人の守伸二郎氏(ika529@niji.or.jp)までメールにてお問い合わせ下さい。
その際お名前、ご住所、ご連絡先を明記されていないメールには
ご返信いたしかねますのでご注意下さい。
|
(掲載日2010/5/6)
|
|
岡田慎一郎氏のDVD・書籍のご紹介
『DVD+BOOK 古武術介護実践編』
■発売日 2009年9月
■A4大判フルカラー(写真400点以上) DVD 85分
■出版 (株)医学書院
■価格 3,990円(税込)
|
詳細・購入
医学書院のサイト(サンプル動画あり)をご覧ください。
全国の書店・
amazon.co.jpでもお求めになれます。
(掲載日2009/10/11)
鍼灸師・若林理砂女史のDVDのご紹介
『古武術式 らくらくマタニティ 妊娠・安産トレーニング』
’予約は2年待ち’のカリスマ鍼灸師・若林理砂女史が、スポーツ、介護の最前線で活かされる、師・甲野善紀の古武術と、多くの臨床と自身の出産経験から、’宿す’・’産む’ための身体づくりをアドバイスするプレママのための全く新しいトレーニング。妊娠前〜妊娠初・中・後期〜出産・産後の体の使い方までを、ナンバを使った歩き方や、バランスボール、さらしなどを用いて紹介。また古武術介護を応用した育児のコーナーでは、介護福祉士岡田慎一郎氏と共に解説する。
■発売日 2009年9月19日
■DVD内容(約86分):
◎其ノ一「プレ妊娠(妊娠しやすい体をつくる)」
◎其ノ二「 妊娠初期〜中期(出産に向けた体の基礎づくり)」
◎其ノ三「妊娠後期(体重が増加した状態での体の動かし方)」
◎其ノ四「出産〜産後」
◎其ノ五「古武術育児」
◎Special LESSON「妊娠力・安産力UPのツボ」
◎対談「若林理砂 × 岡田慎一郎」
■制作・出版: (株)インターアートコミッティーズ 人間考学研究所
■価格: 3,990円(税込)
|
詳細・購入
人間考学研究所のホームページ・
amazon.co.jp等でお求め下さい。
(掲載日2009/9/30)
一本歯の朴歯の高下駄・稽古着・半天のご紹介。
最近、私が武術の演武や講習会の時に着ている稽古着や、一本歯の高下駄についての
入手方法について問い合わせを何件か受けましたので、ここに紹介しておきます。
一本歯の高下駄は、すでにこの告知板で紹介してあります大野屋履物店に。
稽古着は、私のオーダーしたもので、マルヨシ武道具店(Tel 03-3329-0353)で取り扱っています。
また、稽古着物の上に羽織っております紺の伴天(はんてん)は、
私のサイトとリンクしております「いかりや呉服店」で取り扱っております。
どれも注文制作なので日数はかかると思います。
(掲載日2007/7/15)
一本歯の朴歯の高下駄の入手について
大野屋履物店のご紹介
甲野がよく知っている良心的な履物屋です。
この一足5400円という価格は甲野の知る限り最も良心的価格であります。
一本歯の下駄のご用命は下記までお願い致します。
価格:一足 5400円
※ 鼻緒は白または黒の布製です。
※ 足の大きさによって鼻緒を調整いたします。靴のサイズをお知らせ下さい。
大野屋履物店 (福島信一)
〒183-0023 東京都府中市宮町1-3-3 (京王線府中駅南口前)
Tel & FAX 042-366-5356
年中無休 午前9時より午後7時半まで
(掲載日2003/8/6)
「第6回NAGANO古武術クリニック」のDVD紹介
平成20年12月13日に長野で開催されたクリニックの模様を収録したビデオです。
テーマ スポーツ・芸術・医療・介護・生活全般への古武術応用の可能性
■内容・価格
講師:甲野善紀 甲野陽紀
DVD版3,000円(送料・税込価格)
■ご注文方法
予約注文による受注生産になります。
受付締切日:平成21年3月1日(日)
■お問合せ、お申込先
長野スポーツコミュニティークラブ東北事務局
郵送〒381-0004 長野市大町945 長野市立東北中学校内
電話/FAX 026-296-9918 (月〜金9:00〜12:00)
e-mail :supocomi@ybb.ne.jp
まで
・郵便番号・送り先住所・氏名・電話番号・注文数・代金振込時の名義
を必ず明記してください。
料金前納です。
お申込手続と同時に、代金の前納をお願いいたします。
■振込先
『郵便貯金口座』
名義:ナガノスポーツコミュニティー
記号:11140 番号:27987331
『ゆうちょ銀行』
店名:一一八 店番:118 普通預金 口座番号:2798733
名義:ナガノスポーツコミュニティー
|
(掲載日2009/1/14)
DVDの紹介
古武術による発想の転換 総集編 2007特別編集
これまでVHSでのみ発売されていた「古武術による発想の転換」シリーズ
がDVD化され発売されました。
第一巻 石鑿の原理
第二巻 足裏の垂直離陸
第三巻 浮かず沈まず
3巻分一挙収録
特典映像として過去の技を解説、さらなる進展を紹介
■ 発行: 人間考学研究所
■ DVD 約146分
■ 定価: 5,980円 (税込) |
詳細・購入
人間考学研究所のホームページ
amazon.co.jp、全国の書店等でお求めください。
(掲載日2007/11/10)
御案内
介護福祉士 岡田慎一郎氏のDVD
『古武術式 続 からだにやさしい介護術』
■ 発売日 2008年2月20日
■ 内容 DVD・70分
1. 基本原理の練習
・抱っこ紐の原理
・仙骨を押すことで重心をとらえる
・膝行
2. 実践編
・ベッド上での体位変換
・移動介助の技術
・ベッドから車椅子への移動
・床からの上体起こし
・車椅子でスロープを上がる
3. 古武術介護の可能性と今後(岡田慎一郎×福井義行)
■ 制作・出版 (株)インターアートコミッティーズ 人間考学研究所
■ 価格:3,990円(税込)
|
詳細・購入
人間考学研究所のホームページや、
amazon.co.jp
等でご購入下さい。
(掲載日2008/2/24)
介護福祉士 岡田慎一郎氏のDVD
『カラダにやさしい介護術』
■ 発売日 2006年6月15日
■ 内容 DVD・60分
1. 基礎編・手の甲の返し
2. 立っている人を抱え上げる
3. 添え立ち
4. 車椅子・ベッドからの立ち上がり
5. 抱え上げた相手の下ろし方
6. 古武術介護の可能性 (岡田慎一郎×眞島千歳)
■ 制作・出版 人間考学研究所 (株)インターアート・コミッティーズ
■ 価格:3,990円(税込)
|
詳細・購入
人間考学研究所のホームページや、
amazon.co.jp
等でご購入下さい。
(掲載日2006/6/12)
ドキュメンタリー映画
DVD 『甲野善紀身体操作術』
すべては身体より生じ 身体より日常が変わる
発売のお知らせ
2006/12/23に公開されました映画『甲野善紀身体操作術』を
DVDと書籍が一体の新形態の映画商品パッケージ、ブックセット仕様として発売。
特典映像には、未公開映像、トークショーの映像が収録
■監督: 藤井謙二郎 氏
■発売日:
5月25日(金)
■価格:2,940円(税込)
■発売・販売:
アップリンク
お問い合わせは
film@uplink.co.jpまで
アップリンク、全国の書店、
amazon.co.jpなどでもお求め下さい。
(掲載日2007/6/4)
「甲野善紀 古武術の技を生かす」発売のお知らせ
2007年3月29日発売
巻頭インタビュー 「いま」に寄り添い、「いま」を生きる
第1章 古武術の技を知る
第2章 古武術の技 日常生活への応用
第3章 古武術の技 介護への応用
|
発行
MCプレス
定価:1,680円(税込)
お求めは
MCプレス、全国の書店、
amazon.co.jpなどでお求め下さい。
(掲載日2007/4/3)
『古武術介護入門』 古の身体技法をヒントに新しい身体介助法を提案する
介護福祉士 岡田慎一郎氏 著(DVD付)
今回、介護福祉士の岡田慎一郎氏が初めて著書を刊行されることになった。2004年の8月、初めて茨城の岡田氏の御自宅に伺わせていただいた折、岡田氏と話をしていて、やがてこの人物が日本の介護界を変える人となることを、なぜか痛いほど感じた。あれから2年、その時の私の予感は実現に向けて一歩踏み出したと言える。岡田氏は、恐らく私と出会ったことで人生が最も激変した人物だと思う。それだけに、今後の御活躍を心から祈りたい。
甲野
お求めは、
全国の医学書院提携の書店や、
amazon.co.jp等でご購入下さい。
(掲載日2006/7/29)
『月刊MOKU』に
渡部誠一翁のインタビュー記事が載っています。
『月刊MOKU』 2007年3月号
ご関心のある方は、御覧になってください。
これから後の時代、これほどの彫りが出来る方がはたして出るだろうか、という
渡部翁の作品を御覧になりたい方は、私の講座の折などにお申し出下さい。
(掲載日2007/3/10)
御案内
『古武術で毎日がラクラク!』
疲れない、ケガしない「体の使い方」
荻野アンナ女史 著 監修:甲野善紀
■ 発売日 2006年10月25日
■ 価格 1,260円(税込)
目次など詳しくは祥伝社のサイトもご覧下さい。
|
お求めは、
祥伝社のサイトや、
amazon.co.jp、全国の書店等でご購入下さい。
(掲載日2006/10/28)
御案内
『FLOW──韓氏意拳の哲学』
尹雄大(ユン・ウンデ)氏 著
監修:光岡英稔師 (国際韓氏意拳総会日本館代表)
本書は著者が韓氏意拳を学び始めて、その深さと妙味を自覚し始めるにしたがい、自然とそうした本に目を通し、自らが変わってゆく過程を綴った本であるだけに、その説得力と真摯な思いが読み手にヒシヒシと伝わってくる。はっきり言って、私は現代に書かれた武術・武道関係の本で、これほど人間の深みについて考えさせられた本は記憶にない。
こうした本の推薦文というのは、通常依頼されて書くものだが、この本に限っては私が志願してでも書かせていただきたいと思った。
甲野
■ 発売日 2006年10月10日
■ 価格 1,995円(税込)
目次など詳しくは冬弓舎のサイトもご覧下さい。
|
お求めは、
冬弓舎のサイトや、
amazon.co.jp、全国の書店等でご購入下さい。
(掲載日2006/10/10)
御案内
『斎の舞へ』 清水宣明 甲野善紀共著
仮立舎刊が刊行となりました。
2006年2月8日より発売
この本は「エイズウイルス研究者の清水宣明が、武術研究者の甲野善紀と出会い、ひとつの答えに巡り合う異色エッセイ」と帯にあるように、いままで他に類書がなかったような、ジャンル分けが難しい本。
約4分の3を清水氏が、4分の1を甲野が書いている、この本がどういう評価を受けるかはまったく未知数だが、少なくとも科学というものを根本から問い直すには役に立つと思う。
現在は、全国の
ジュンク堂に行かれるのが一番入手できる可能性が高いと思う。他の大型店にもあるかも知れないが、2000部しか刷っていないので入手は難しいかも知れない。よほど売れて要望が強ければ増刷もないではないが、現在は未定とのこと。
本書執筆に大変なエネルギーを注がれた清水氏は、自らを狂科学者と称されて少しもいとわないどころか、「褒め言葉と思います」とまで言い切られるだけに、普通人では付き合うと、そのガンマー線のような強烈なエネルギー放射に倒れてしまう人が出る恐れのある人物。以前書いたかも知れないが、私の知人でこの種のエネルギー集中力に匹敵するのは木彫彩漆作家 渡部誠一翁くらいだろうか。それだけに、清水氏は渡部翁の作品から、余人では分からぬ言い知れぬ何かを感じ取られたのか、私宛に「芸術というものが、あそこまで表現してしまって許されるのでしょうか」という大賛辞なのか大否定なのか何とも分からないコメントを送ってこられた。これを見た時、私は清水氏が渡部翁とは精神的に切りたった峡谷に細い丸木橋をかけただけの隣村に住まわれていることを、あらためて感じたのであるが、まあ、大変な方である。
当初私は本書のような現今の科学界に対して痛烈な意見を発表された本を出版されると、現在のウイルス研究という御仕事を続けてゆけなくなるのではないかと心配したが、次第に清水氏を知るにつけ、そうした私の心配など全く杞憂であることがわかった。
もしも、この集中エネルギーの塊のような清水氏に科学的立場から批判をするような人が出てきたら、恐らくその人はもう他の仕事が出来なくなるほど、この清水氏と「科学」というものの本質について議論をしなければならない事になるだろう。そのようなことをする人が管理者的立場にいるとは思えないし、仮にもし存在したら、それはそれで今後の科学界にとっていいことだと思うからである。
とにかく御関心のある方は、一度本書を直接手にとって頂き、購入されるかどうかは本書を御覧になった上で決めて頂きたい。
発行
仮立舎 定価 1800円(税込)
お求めは
ジュンク堂、
amazon.co.jp等で
(掲載日2006/2/10)
「武術への招待」 (井上雄彦・甲野善紀共著)
発刊のお知らせ
2006年1月18日発売
『バガボンド』『スラムダンク』などの作品で知られる漫画家井上雄彦氏と甲野善紀の対談共著『武』(2004年宝島社より刊行)が、このたび宝島社の文庫本で『武術への招待』とタイトルを改め、2005年12月に行なった対談を新たに加えて刊行となりました。この本は、『武』として刊行した折も、なぜか置いてある書店が少なく、また置いてあっても目立たないところにあることが多く、何人もの方々から探しているがなかなか手に入らないとのクレームが寄せられました。
今回も、すでに書店に並んで2日後に初めて版元から知らされるという情況なだけに、やはり手に入れにくい本になるのではないかと危惧されますが、大型書店なら入手可能と思われますので、早めに入手されたい方は出来ればそうした大型書店でご購入下さい。
発行
宝島社 定価 610円(税込)
全国の書店、
amazon.co.jp等で、お求めください。
(掲載日2006/1/21)
「古(いにしえ)の武術」に学ぶ
身体は工夫次第で生まれ変わる
発刊のおしらせ
NHK「人間講座」のテキストが大幅改訂、増補の上、書籍化。
NHKテキスト時には未収録だった技の原理、写真、新章を追加。
2005年10月20日発売
発行:
PHP研究所
定価:1470円(税込)
お求めは全国の書店、
PHP研究所
amazon.co.jp等でお求めください。
(掲載日2005/11/2)
新刊案内
「甲野善紀の身体革命」(60分のDVD付)
2005年7月2日 発売
発行
学習研究社 定価 1500円(税込)
お求めは全国の書店、
amazon.co.jpなどで
(掲載日2005/7/6)
DVDの紹介
古武術による発想の転換 『武術との共振』
2005年6月11日(土)発売予定
格闘技、スポーツ、介護。異分野交流により更なる身体の可能性を探る。
「其の一 総合格闘技への実践・応用」
「其の二 バスケットボールへの実践・応用」
「其の三 介護への実践・応用」
「其の四 身体操法の基礎:手裏剣術」
■ 出演: 総合格闘家 植松直哉
バスケットボール元日本代表 浜口典子
介護福祉士 岡田慎一郎
他
■ 発行: 人間考学研究所
■ DVD 60分
■ 定価: 5,980円 (税込)
■ 技を解説した小冊子付き |
詳細・購入
人間考学研究所のホームページ
もしくは
amazon.co.jp、全国の書店等でお求めください。
(掲載日2005/6/3)
新刊案内
「武学探究 ─ その真を求めて」
光岡英稔 師 / 甲野善紀 共著
2005年2月1日 発売
発行
冬弓舎 定価 1,995円(税込)
本書は光岡英稔という今後、驚くべき伝説をつくっていくであろう稀代の武術家を紹介する本であるが、私としてもこのような得がたい対談相手を得て、武術について存分に語れた本である。(甲野善紀)
冬弓舎のご案内もご覧下さい。
お求めは全国の書店、
amazon.co.jpなどで
(掲載日2005/1/24)
新刊案内
「身体から革命を起こす」
田中聡 氏 / 甲野善紀 共著
2005年1月25日 発売
発行
新潮社 定価 1,470円(税込)
--内容紹介--
甲野善紀の古武術が生み出した身体技法は、バスケットボールや野球、卓球などのスポーツ分野にとどまらず、フルートやピアノ、太鼓などの楽器演奏、舞踊や工学、更にはJAXA(宇宙航空研究開発機構)も関心を示すその所作、介護、精神科医のカウンセリング……と、他分野に多岐にわたって応用されつつあり、その勢いはさらに広がりをみせている。
養老孟司氏との共著でもキーワードとなっている「発想の転換」が甲野の周囲で広がりつつあるのだ。
本書は、甲野善紀に影響を受けた十数人へのインタビューと、長年の甲野との交流の結果を惜しみなく注いだ田中聡による甲野善紀をめぐるノンフィクションとなっている。
---------
本書は、現代の社会にインパクトを与えるという点では、私が今まで出したどの本よりも衝撃的だと思います。それも、共著者の田中聡氏、編集者の足立真穂女史の力に負うところが大きいので、この御二方には深く感謝しております。校正のため、初めて本書の原稿を読んだ時、田中氏の筆力には鳥肌が立ちました。
甲野善紀
amazon.co.jp、書店等で求めください。
(掲載日2004/12/7)
「東洋武術で驚異のカラダ革命」
発売のお知らせ
2004年9月13日発売
光岡英稔師との対談が掲載されています。
発行
学研
定価:本体1000円
解説・購入等はこちらもしくは
amazon.co.jpでもお求めいただけます。
(掲載日2004/9/14)
写真と図解による「古武術で蘇えるカラダ」
文庫化のお知らせ
2004年7月30日発売
発行
宝島社 定価 630円(税込)
解説・購入等はこちら
amazon.co.jpでもお求めいただけます。
(掲載日2004/8/9)
(過去のお知らせ)
新刊のお知らせ
TJ MOOK 写真と図解による「古武術で蘇えるカラダ」
監修 甲野善紀
巻頭は、監修者と「バカの壁」の著者で解剖学者の養老孟司氏との対談
巻末は、二足歩行ロボット「アシモ」の開発責任者の田上勝俊氏との対談が入り
多くの写真とイラストを使った技と術理の解説書です。
■ 発売 7月23日(水)
■ 定価 1,000円 (+税)
■ 発行
宝島社
解説・購入等はこちら
amazon.co.jpでもお求めいただけます。
(掲載日2003/7/16)
「武」 発刊のお知らせ
漫画家、井上雄彦氏との対談という形でまとめた『武』(宝島社刊)が全国的に発売されました。本の後半では、私の思っていた事がかなり言葉になったと思います。
2004年4月26日に発売
発行
宝島社 定価 1260円(税込)
解説等はこちら
amazon.co.jpでもお求めいただけます。
(掲載日2004/4/27)
「古の武術を知れば動きが変わる カラダが変わる」
発売のお知らせ
NHK人間講座「古の武術に学ぶ」で放送された動きの他、
未公開映像を含む120分のDVDを付録
2004年3月5日発売
発行
MCプレス
著者:MCプレス書籍編集部
定価:本体1,429円+税
解説・購入等はこちら
amazon.co.jpでもお求めいただけます。
(掲載日2004/3/11)
「表の体育 裏の体育」 文庫化のお知らせ
1986年・壮神社刊『表の体育・裏の体育』の文庫化です。
文庫版へのまえがきを増補し、神田昌典先生の解説をいただきました。
2004年3月2日に発売
※文庫化にあたって「表の体育・裏の体育」から
「表の体育 裏の体育」へとタイトルを修正しました。
発行
PHP研究所 定価 686円(税別)
解説・購入等はこちら
amazon.co.jpでもお求めいただけます。
(掲載日2004/3/3)
「武術を語る 身体を通しての「学び」の原点」
文庫化のお知らせ
1987年、壮神社より刊行されました本を、徳間書店から文庫本として刊行しました。
田中聡氏の解説
2003年5月2日に発売予定
発行
徳間書店 定価 590円(税別)
amazon.co.jpでもお求めいただけます。
(掲載日2003/4/25)
-エッセイ&写真- 「花の詩(うた)」のお知らせ
サンデー毎日に連載されていた「花の詩」が単行本化されました。
私も「梅雨の頃・・・」と題して萼紫陽花に一文を寄せました。
ご関心のある方はご覧になってください。
花の詩事務局からのインフォメーションを紹介しておきます。甲野
■ 写真 大出一博
■ 発行所 毎日新聞社
■ 定価 \3,000円(税別)
■ 装丁 上製本、B4変形、オールカラー180頁
四季折々の花の美しい写真と、花への思いを
建築、デザイン、演劇、作詞、等々各界の第一線の方々が
つづったエッセイとコラボレーション
|
■ お求め/お問合せ
SUNデザイン研究所(「花の詩」事務局)
東京都渋谷区円山町28-3 渋谷区YTビル2F
TEL 03-3770-3761
(掲載日2003/3/30)
「コウモリ通信」のお知らせ
「コウモリと古武術」をテーマに「コウモリ通信」
(Vol.11 No.1 2003.3 発行コウモリの会)に
コウモリの飛翔をヒントに得た技の気づきや
自らを蝙也斎と名乗った夢想願立開祖・松林左馬助
について等、寄稿したものがあります。
■ お求め
送付を希望される方は、
下記郵便振替口座に代金500円(送料込)をお振込ください。
郵便振替口座 00270-4-12189 加入者名 コウモリの会
もしくは
500円分(送料込み)の切手、図書券、商品券等を
〒249-0001 神奈川県逗子市久木8-20-3「コウモリの会」
までお送り下さい。
■ お問合せ
詳しくは
水野昌彦までお問合せください。
「コウモリの会」のHPはこちら
(掲載日2003/3/24)
「古武術の発見 日本人にとって「身体」とは何か」
文庫化のお知らせ
1993年発刊本の文庫化です。
文庫版へのあとがき――あらたなる「発見」をめぐって
など追加され、2003年2月5日に発売。
解説などはこちら
発行
光文社
定価 571円
amazon.co.jpでもお求めいただけます。
(掲載日2003/2/3)
書籍の紹介
「不安定だから強い 武術家・甲野善紀の世界」
田中聡 著
甲野師範のもとへ長年通った著者が、技の面白さと思想の確信を解き明かし、リハビリテーションへの応用など広がりつつある活動を紹介。(冒頭より)
私の技や、私の会について書かれたものを読んで、その書き手の才能とセンスに、かつてこれほど感服したことはなかった。(甲野)
|
定価 1680円
発行
晶文社
詳細等は、こちら
お求めは
amazon.co.jp 、書店などで
(掲載日 2003/1/24)
「武術の新・人間学」
文庫化のお知らせ
「武術の新・人間学-温故知新の身体論」(PHP研究所・1995年刊)が
11月、同出版社から文庫として刊行されました。
巻末には、内田樹氏(神戸女学院大学教授)による解説や、
追記として著者自身の技・術理の進展など増補してあります。
詳細・購入はこちら、もしくは
amazon.co.jp 、書店などでおもとめ下さい。
(掲載日2002.11.14)
ビデオの紹介です
「バスケットボール革命」
■発行/
日本文化出版
■指導・解説/金田伸夫(桐朋高校バスケットボール部部長)
■実技/甲野善紀(武術研究家)・桐朋高校バスケットボール部
■VHS Hi-fi カラー 60 分
■販売価格/4762円
「古武術が眠れる能力を開花させる」
2000年岐阜インターハイ出場、同年ウンターカップ ベスト16の桐朋高校。進学校が強豪校相手に見せた驚異のバスケットボールの
原動力は何か? 秘密は古武術にあった! パス、シュート、ドライブ、ディフェンスの練習方法に古武術の動きを取り入れた桐朋
高校のバスケットボールを紹介。その指導法はNHK教育テレビでも取り上げられ、注目を集めている。
(日本文化出版ホームページより)
書籍紹介です
■書名…
『コウモリ観察ブック』
■発行…
人類文化社
■発売…桜桃書房
■定価…本体2,700円+消費税
刊行されたばかりの本書は、コウモリに関する本格的な図鑑であり、
同時にきわめて興味深い研究書でもある。
コウモリに直接関心のある方はもちろんだが、
精妙な生命体のシステムや動きの質ということに関心のある方は、
コウモリの驚くべき体の機能にきっと何らかの示唆を受けると思う。
本書を、私はこの本の制作にも関わられた
コウモリの会の事務局長水野昌彦氏からいただいたが、
コウモリの生体観察という困難な研究をまとめられた
著者や関係者の御協力にあらためて敬意を表したい。(甲野)
(掲載日2002.2.11)