季刊合気ニュース 「忘れがたき武の星々」(連載) 「随縁逍遥」(連載) 「実用的日本刀の知識」(連載) 朝日新聞 1999年2月13日(朝刊) 「対論~いま古武術が新鮮」(関西大学教授・植島啓司氏、甲野善紀) 1999年11月26日(関西版・朝刊) 「論壇~まずは学歴社会の解体から」(甲野善紀) バウンダリー(コンパス社) 1999年2月号(№166) 「悠々自在~支点を消す!? ある武人の像」 (後藤加代子氏/記) 婦人公論(中央公論新社) 1999年4月22日号 「婦人公論井戸端会議」…あなたも『超人』になれる (国立民族学博物館教授・野村雅一氏、司会の糸井重里氏、甲野善紀の鼎談) BRUTUS(マガジンハウス) 1999年6月1日号 「昔の日本人は、走れなかった!?」 (取材・文/中田潤氏) 体育の科学(杏林書院) 1999年6月号 特集・体ほぐしの科学的背景[実践的技法の世界] 古武術の世界―支点をなくす動き(甲野善紀) 季刊おそい・はやい・ひくい・たかい(ジャパンマシニスト社) 1999年・№4(8/1発売) リレー連載「~私の提案~学校をこう変えたい」 『まず、絶望的な状況を見つめるべき』(甲野善紀) 三洋化成ニュース(三洋化成工業株式会社) 1999年・夏(№395) 『SANYO INTERVIEW』№132 失われた古武術の動きを再現する (インタビュアー…日本テレビ井田由美アナウンサー) 季刊セキュリティ(セキュリティワールド) 1999年03号(7/10発売) 「セキュリティ対談」 『古武術・スポーツからの安全の発想』 (作家・新宮正春氏と甲野善紀の対談) 月刊アドバタイジング(電通) 1999年9月号・№518(690円税込) 特集・身体力を磨け!!…複雑系の時代の組織論 座談会「身体の可能性」 『動きの質の違う世界が見えてくると頭も体も大きく変わる』 (金田伸夫氏・白石宏氏・甲野善紀 座談会『現状打破のキーワードは゛自転車操業゛精神』 (糸井重里氏・南伸坊氏・甲野善紀) 花椿(資生堂) 1999年10月号 №592 五感交感・第十回・甲野善紀1999・7・26聖蹟桜ヶ丘・松聲館 (後藤繁雄氏/記) |